緑園農業サーバーで導入が推奨されるMOD、禁止されているMODはこちらで確認してください。
サーバーで生活するのに便利なMODも紹介しています。
※ 緑園農業サーバーはMOD無しでプレイすることができます。使用禁止MOD
- プレイヤーの動作を拡張するMODもしくはツール ハッククライアント,フライハック,スピードハック
- 鉱石の位置を特定するのを容易にするMODまたはリソースパック X-ray,Material Detector,Scenter
- その他、運営チームが不適切と判断したMODやツール
使用禁止MODについては、明記されているものは使用が発覚した時点でBANされる可能性があります。
明記されていないもので運営チームが不適切と判断した場合、使用禁止と指示を行います。指示に従わなった場合はBANされる可能性があります。導入推奨MOD
Optifine
軽量化MODとして有名なMODです。スペックの低いPCでプレイする方も快適に遊ぶことができます。
緑園農業サーバー独自のアイテムの描画にも必要になりますので導入をおすすめします。ダウンロードページ
World Edit CUI
土地保護をするときに選択範囲を簡単に確認することが可能になります。
ミニマップMOD
鉱石の位置がわからないものであれば使用することが可能です。
Optifine
軽量化MODとして有名なMODです。スペックの低いPCでプレイする方も快適に遊ぶことができます。
緑園農業サーバー独自のアイテムの描画にも必要になりますので導入をおすすめします。ダウンロードページ
World Edit CUI
土地保護をするときに選択範囲を簡単に確認することが可能になります。
ミニマップMOD
鉱石の位置がわからないものであれば使用することが可能です。導入可能MOD
Schematica
設計図を半透明に描画してくれるMODです。print機能は使用禁止です。
インベントリ整理系MOD
インベントリやチェスト内のアイテムをボタンひとつで整理してくれるMODです。入れると幸せになれます!
日本語入力MOD
看板に文字入力するときに便利です。あとは、チャットの自動変換機能の誤字が嫌な人も入れておくといいですよ。
カメラMOD
建築の様子や農作業している様子を録画したい人におすすめ。畑が広すぎると描画範囲外になって録画がうまく行かないことがあるので注意です。
前提MOD
前提MOD(Forge,LiteLoader)は紹介したMODの導入に必要になります。